MENU

ソファのない暮らし?後悔のない選択をご紹介!

ソファのない暮らしはSNSの投稿でも近年増加しており、あえてソファを置かないという選択をする人が増えています。けれど、本当にソファはいらないの?という疑問を持ってしまいますよね。ソファのない暮らしのメリットとデメリットを紹介していきます。どのような暮らしのスタイルが良いか、後悔のない選択ができるよう本記事をお役立てください。

目次

ソファのない暮らしのメリットは?

まずソファのない暮らしのメリットをいくつかご紹介していきます。

ソファがない方が広々と開放感のある空間が作れる

ソファがない場合、お子さんがいる家庭では、走り回ったり、おもちゃを広げたりするスペースが増えるので、のびのびと遊ぶことができます。
また夕食後など、家族みんなでゴロゴロして談笑する時間ができるのでソファがなくても家族と一緒にリラックスできる空間が作れます。

空いたスペースで多様な使い方ができる

ソファがない分、床を自由に使うことができるので、ヨガやストレッチ、自重の筋トレなどができ、健康管理もしやすくなるでしょう。

掃除がしやすい

掃除機がけやモップがけをする際に、ソファ下に溜まった埃を取るのは一苦労しますよね。
ソファをどかすひと手間がいらないので、掃除の手間が省けます。
またお子さんやペットとお住まいの方、特にハウスダストなどで悩む方などは埃やダニなどの対策がしやすいため、衛生面でもメリットがあります。

家具のレイアウトに悩まない

大きなソファがあるだけで、レイアウトの制限が出てしまいます。
ソファがなければ他の家具の配置がしやすく、自由度が上がるため悩む時間を減らすことができます。

費用が抑えられる

ソファやクッション、カバーの購入や買い替えを考える必要もないため、初期費用や時間を削減することができます。

ソファのない暮らしのデメリットは?

こちらではソファのない暮らしのデメリットをピックアップしていきます。

来客時に座る場所がない

来客時にダイニングテーブルやチェアがあれば問題ありませんが、
他に腰掛けるスペースがないと床座になるので、慣れていない方にはくつろぎにくいかもしれません。

一休みしたい時に座る場所がない

家事の間など、ひと休みで腰掛けたい時に腰掛けられる場所がないと不便に思ってしまうこともありますよね。その際は座椅子など代替となるようなアイテムの用意を検討しましょう。

足腰が弱いと床座生活は辛い

高齢者など足腰が弱い方は、床座生活での立ち座りが少し辛いため、考慮して検討しましょう。

くつろぎ方が限定されてしまう

ソファで横になってテレビを見る時は姿勢を楽に保つことができますが、床で寝転ぶ場合は自身の腕やクッションなどで支える必要があり、どうしても取れる体制が限定的でソファに比べるとリラックス感が劣ってしまいます。

冬場は床が冷たく感じる

冬場は床に冷気が溜まりやすく、床冷えしてしまうため、床座暮らしの場合は寒く感じやすいのもデメリットです。床暖房などがあれば積極的に活用しましょう。

なるべくコンパクトにしたい場合は?あなたにあったソファ種類オススメ

こちらではソファを買うか迷ってる、もしくはなるべくコンパクトなソファを置いて省スペース化したい方におすすめのソファをご紹介します。

一人掛けソファで省スペースに

大型家具の1つであるソファですが、ひとり向け用のものも多く種類がございます。
コンパクトなものを選べば省スペース化でき、日常生活でリラックスすることもできます。

ligne roset ROSETTOGO 1P

サブスクライフで商品を見る

・サイズ:幅 870 × 奥行 1020 × 高さ 700 × 座面高 380 mm
”1973年発売で、リーン・ロゼのアイコンともいえるベストセラーソファシリーズです。
今もなおモダンなイメージを持つ奇跡のソファで、世界中にファンがいます。
快適なシーティングとキルト式カバーによって最上級の座り心地を実現した、美しいコレクションです。4種類の比重の異なるウレタンを組み合わせて作られている為、軽量で移動も簡単にできます。

OAKS CLUB CHAIR

サブスクライフで商品を見る

・サイズ:幅 765 × 奥行 775 × 高さ 750 × 座面高 380 mm
”ACMEオリジナルの新作OAKS CLUB CHAIRです。
クラブチェアの由来は上流階級の紳士の社交場「ジェントルマンズクラブ」から。
元をたどるとフランスが発祥ですが、アメリカでも古くから様々なシーンで使われており「パパの椅子」の代名詞を呼ばれています。
使用するごとに味の出る革を採用し、長く使うことでさらに深みが増します。
革張りのため重厚感はありますが、サイズ感をコンパクトにしているため圧迫感がなく、日本の家庭でも違和感なくお使いいただけます。
贅沢な一人がけ革張りソファで、とびきりリラックスした時間をお楽しみください。”

sofa COLLATE 1P

サブスクライフで商品を見る

・サイズ:幅 710 × 奥行 830 × 高さ 740 × 座面高 370 mm
”重厚感と安定感がある木製フレームの背面には編み模様が美しいラタンをあしらいました。ロータイプ・アームレスでお部屋をすっきりと広く見せることができます。
ナチュラルで優しいリネンを織り交ぜたミックス感のある生地を使用しています。
フルカバーリング仕様でドライクリーニングでのお手入れができます。
3人掛けと1人掛けを対面で並べたり、1人掛けを2つ横に並べたり、様々なレイアウトでお部屋を彩ります。”

ソファベッドでベットとソファを兼用に

ソファベッドであれば、1台でベッドとソファの2役を担うので省スペース化が可能です。
折りたたみ式やフラットタイプなど様々なタイプがありますので、ソファ購入に悩まれている方は一度ぜひご覧ください。

HABITAT SOFA BED W1800

サブスクライフで商品を見る

・サイズ:幅 1805 × 奥行 810~1170 × 高さ 810 × 座面高 380 mm
”お部屋を寛ぎのオアシスに変える「ハビタソファベッド」
ジャーナルスタンダードファニチャーのベストセラーソファに待望の新サイズが登場。
幅200cmだとお部屋への搬入が難しいというお声を元に、幅180cmサイズがモアバリエーション。アームパネルも木目を統一し、新しいデザインになりました。”

Suita Daybed tufted aluminium polished base

サブスクライフで商品を見る

・サイズ:幅 1955 × 奥行 760 × 高さ 430 mm
”スイスの高い技術力とイタリアらしい華やかなセンスを融合することで知られるデザイナー、アントニオ・チッテリオの「スイタ ソファ」は、さまざまなデザインのバリエーションを豊富に揃え、空間に合わせて選ぶことができます。”

MIGIWA 197デイベッド

サブスクライフで商品を見る

・サイズ:幅 1970 × 奥行 880 × 高さ 440 × 座面高 380 mm 脚高:232mm
”~緩やかな仕切りで、空間を自由に~
現代の住宅では、リビングダイニング(LD)の中央にソファを置く傾向があります。
また、寝転がって過ごすことが一般的にもなりました。
そんなライフスタイルに合わせたデイベッドです。
LDにおいて、背もたれのないデイベッドは、緩やかにリビングとダイニングを区切り、部屋を仕切らず一体感を生み出します。”

ダイニングソファ・テーブルで兼用に

ソファダイニングもリビングとダイニング空間を兼用することができるので省スペース化が可能です。

Daybed SKAVE

・サイズ:幅 1900 × 奥行 740 × 高さ 730 × 座面高 420 mm
”チーク無垢材の木フレームを使ったデイベッド。
座面は少し硬めのフラットシートで、ソファの上で長時間くつろぐことを考慮した座り心地です
ソファでお昼寝するときなどは、背クッションを外して簡易的なデイベッドとして使用するのに十分なサイズ感です。LDテーブルと合わせれば食卓兼用のLDソファとしてもお使いいただけます。真鍮のボルトがシンプルで素朴なデザインを引き締めるアクセントとなっています。”

COMFORM ダントンソファ 2人掛け 肘無

サブスクライフで商品を見る

・サイズ:幅 1380 × 奥行 600 × 高さ 710 × 座面高 420 mm
”組み合わせで楽しむ、多彩なスタイル。
4型のラインナップを組み合わせて、様々なスタイルが楽しめるLDソファです。
シンプルで軽快な曲線を用いたデザインが、空間にリズムを生みます。
高さと奥行きを抑えたコンパクトな設計なので、スペースを抑えて設置できます。
ビジュアル的な抜け感もあり、圧迫感が少なくお部屋を広く見せてくれるのも嬉しいポイントです。”

ADRS Tron living dining sofa right arm

サブスクライフで商品を見る

・サイズ:幅 1350 × 奥行 710 × 高さ 780 × 座面高 420 mm
”様々な生活スタイルに合わせやすいリビングダイニングソファです。
無垢材フレームとスチール脚ですっきりとした印象です。
スチール脚を取り外すことでローソファとしてもお使いいただけます。”

おしゃれな家具はサブスクライフで探してみよう!

「サブスクライフ」は、様々な種類やデザインの家具を取り揃えていますので、本記事を参考におしゃれで機能性の高い家具を是非見つけてみてください。

サブスクライフのご利用をお楽しみください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次