カテゴリ
ブランド
ブランド
サブスクライフ KOKOROISHI ソファ カウチソファ

LIBERTA 185カウチ(左)+62オットマン

画像一覧

LIBERTA 185カウチ(左)+62オットマン

お届け予定

受注生産品のため、納期を確認してご連絡します。

配送について

仕様

サイズ
商品寸法:幅 2470 × 奥行 920 × 高さ 650 × 座面高 400 mm
※セット時のサイズです
185カウチ:幅 920 × 奥行 1850 × 高さ 650 mm
オットマン:幅 920 × 奥行 620 × 高さ 400mm
脚の高さ:45mm
重量
100.0kg
仕様
本体:無垢材、合板、Sバネ、ウレタンフォーム
クッション(座):ウレタンフォーム、フェザー
脚:ウォールナット(艶消しウレタン塗装)
張地:本革(アニリン仕上げ)・張り込み仕様
特記事項
■納期に関する特記事項
こちらの商品は受注生産品となります。
製造に1.5~2ヶ月程度いただきます。
納期は目安となり、大幅に前後する場合もございます。
ご注文後のキャンセルは原則お受けできません。
予めご了承ください。
■大型商品の搬入についての注意事項
お申し込みの前に、搬入経路を必ずご確認ください。
梱包サイズ表記はあくまで目安となります。
搬入できずに返品される場合は、中途解約となります。
その場合は、中途解約手数料及び往復送料をご負担いただきます。
予めご了承ください。
組立について
組み立て不要の完成品です(専門業者が開梱・設置し、資材回収まで行います)
梱包サイズ
(1) 幅 1860 × 奥行 960 × 高さ 680 mm
(2) 幅 950 × 奥行 660 × 高さ 450 mm
保証期間
保証 : 10年 保証について
サイズ

商品寸法:幅 2470 × 奥行 920 × 高さ 650 × 座面高 400 mm
※セット時のサイズです
185カウチ:幅 920 × 奥行 1850 × 高さ 650 mm
オットマン:幅 920 × 奥行 620 × 高さ 400mm
脚の高さ:45mm

重量

100.0kg

仕様

本体:無垢材、合板、Sバネ、ウレタンフォーム
クッション(座):ウレタンフォーム、フェザー
脚:ウォールナット(艶消しウレタン塗装)
張地:本革(アニリン仕上げ)・張り込み仕様

特記事項

■納期に関する特記事項
こちらの商品は受注生産品となります。
製造に1.5~2ヶ月程度いただきます。
納期は目安となり、大幅に前後する場合もございます。
ご注文後のキャンセルは原則お受けできません。
予めご了承ください。
■大型商品の搬入についての注意事項
お申し込みの前に、搬入経路を必ずご確認ください。
梱包サイズ表記はあくまで目安となります。
搬入できずに返品される場合は、中途解約となります。
その場合は、中途解約手数料及び往復送料をご負担いただきます。
予めご了承ください。

組立について

組み立て不要の完成品です(専門業者が開梱・設置し、資材回収まで行います)

梱包サイズ

(1) 幅 1860 × 奥行 960 × 高さ 680 mm
(2) 幅 950 × 奥行 660 × 高さ 450 mm

保証期間

保証 : 10年 保証について

カラー選択

商品説明

~ソファの上で暮らす、快適な時間を~

ここ10年間で、自宅でのお客様招待が減少し、家族がゆっくりくつろげる場所へと変化してきました。
そんな時代に合わせ、ソファの上にあがって、快適にゆっくり過ごせるようデザインされたソファをつくりました。

※本商品は185カウチ(左)+オットマンのセットのみです。クッション類は付属していません。
※カウチは写真正面から見て左の仕様となります。

■革について
WL:革らしい見た目と、しなやかで柔らかい肌触りを感じることができるアニリン革です。
イタリアで育まれた職人の感性で作られた革は、透明度が高く、奥行ある色合いです。
落ち着いた深みある色のラインナップはインテリアを上質な雰囲気にしてくれます。
水染みや皮脂などの汚れは付きますが、オイルメンテナンスをすることでより長く使ってもらい味わい深くなる革です。

・ナチュラルマーク
ナチュラルマーク(生前のキズやシミなど)がそのまま表面に残っています。
表面を削っていないことの証で、丈夫な証拠でもあり、革らしい質感と表情です。
耐久性に問題なければ、そのまま使用します。

・汚れ(シミ・黒ずみ)
手や素肌が触れる部分は、手垢で汚れていきます。
また飲み物を溢すと、跡がつきます。
付着した水分はすばやく拭き取ってください。
染みになりそうな場合は、周囲も湿らせてください。

・経年変化
塗装膜がないため、爪などによる引っかき傷がつきます。
引っかくと革の繊維が毛羽立って白く目立ちますが、使ううちに目立ちにくくなります。

・色褪せについての注意
紫外線に当たることで、色(染料)が抜けて色褪せていきます。
窓から離れた部屋の奥では、色褪せも起こりにくいです。

・色移りについての注意
濡れた状態では染料が滲み出やすくなり、服に色が移る可能性があります。

・色ブレ
染料仕上げの革は色ブレが起こります。
人の肌と同じように、牛の肌もコンディションは様々で、染まり具合が違います。
また、ロットによっても色がブレます。

・お手入れ方法
半年~1年に1度、メンテナンスオイルを塗って下さい。
使っていくうちに革の油分が抜け、革が痛みやすくなります。
オイルを補給することで、より長く使ってもらえます。

もっと見る
閉じる