カテゴリ
ブランド
ブランド
1つで2役!お役立ちインテリア | subsclife (サブスクライフ)

スタンドライトでありながらサイドテーブルとしても使えたり、シェルフの一部がデスクにもなったり…。
1つで何役も活躍する、機能性抜群なインテリア7つをご紹介!

SubsclifeRecommendedItems

Subsclife Recommended Items : 01

スタンドライト × サイドテーブル

Pablo

Nivel Floor Pedestal

アメリカを代表するモダン照明ブランドPablo(パブロ)。Nivél(ニヴェル)は家具と照明を融合させ、どちらの用途にも使えるよう考案されました。
小物が置けるサイドテーブルの役割も果たしながら、ダウンライトとして設置面や手元を照らします。
光源を視界に直接入らない高さに調整できる照明設計で、空間を心地よい光で優しく包みます。

Subsclife Recommended Items : 02

シェルフ × デスク

MOEBE

Shelving System Double H200 desk

ネジや複雑なツールを使用せず、自由自在に構築することができる革新的なラック。
くさびで棚板を固定するシンプルな構造により、棚板の位置を自由に設定できます。
棚板をデスクとして使えば、書斎スペースやリモートワークなどにもピッタリ。ハンガーラックとして使えるパーツもあります。

Subsclife Recommended Items : 03

ポータブルライト × スピーカー

lumio

Teno

Lumio(ルミオ)は、技術と芸術性を見事に融合させた革新的な照明ブランド。
一見すると美しい陶芸の器のようなTeno(テノ)は、ポータブルライトでもありスピーカーでもあります。
洗練された工芸品のようなオブジェであり、手で触れる、光を見る、音を聴くという人間の五感を生かし、そこに直感的に操作できる技術を組み合わせたアイテムです。

Subsclife Recommended Items : 04

ローテーブル × ラック

B-LINE

Quattro Quarti

イタリア語で「4分の4」という意味を持つこの家具は、円を4分割したパーツで構成されています。
2種類の付属ジョイントで、扇形の小型テーブルを用途に応じて様々な形に組み合わせることも可能。一見シンプルなデザインは、多様な組み合わせに対しても有機的なラインを保てる優れものです。
モジュール式に連結可能なので、複数台組み合わせると迫力あるディスプレイ棚になります。

Subsclife Recommended Items : 05

ベンチ×寝椅子×ラウンジチェア

&MEDICAL

BARS バース

&MEDICAL(アンドメディカル)は、「もっと身近なヘルスケア」をテーマに、日々の健康をサポートするアイテムを提供するブランドです。
BARS(バース)はフラットなベンチから寝椅子、ラウンジチェアへと変形する電動ソファベンチ。身体への負担が最も少ないとされる「中立姿勢」へと簡単にスタイルチェンジ可能です。PC作業から仮眠、音楽・動画鑑賞など多様な使い方を楽しめます。

Subsclife Recommended Items : 06

サイドテーブル × キャスター付ラック

B-LINE

Ring

1964年にデザインされたモジュール式シェルフ。
キューブ型のスチールに、天板と内側の底面にはオーク材が使用され、素材のコントラストが美しく際立っています。
単体ではサイドテーブルとしても使用でき、複数を積み重ねることでディスプレイ棚としても活用可能。自由なレイアウトで、多彩な使い方を楽しめます。

Subsclife Recommended Items : 07

座椅子×リクライニングチェア

B-LINE

Multichair

MoMA収蔵品、12通りに変化するイージーチェア。
用途や空間に合わせて、自由自在にかたちを変えることができます。
下部のクッションをベースに、留具を使って上部クッションを様々な位置で固定することができ、座椅子にもリクライニングチェアにも変身します。