

子どもが成長する過程で、日々の暮らしに寄り添う家具はとても大切です。
家族で食卓を囲むキッズチェアや、学ぶ時間を支える学習机、整理整頓を習慣にできる収納家具など、成長に合わせて選ぶことで長く愛用できる存在になります。
木の温もりや使いやすさにこだわったデザインは、毎日の暮らしに自然となじみ、家族の時間を豊かに彩ります。
今回ご紹介するアイテムの中には、ノベルティプレゼントキャンペーンを実施している商品もございますので、この機会にぜひチェックしてみてください。

moji YIPPY ESSENCE ハイチェア -2025年最新モデル-
家族みんなでシェアできるドイツ生まれのハイチェア、YIPPYシリーズに2025年新作「ESSENCE(エッセンス)」が仲間入りしました。
ナチュラルでお部屋になじむデザインはそのままに、ヨーロピアンビーチを採用。強度・耐久性、そして耐荷重もUPして進化したYIPPYです。
組み立ても工具要らずで座板や足板の高さもカチッと瞬時に変えられるシンプルさはYIPPYの最大の魅力。
そして、折りたたみ・自立もするという、現代の暮らしに合った「ゆとりと余白をつくる」ライフスタイルにも寄り添う、万能ハイチェアです。


同ブランドの他おすすめアイテム

cosine coitti デスク メープル
旭川の家具メーカーが手がけたキッズ家具。
木肌のぬくもりを感じるナチュラルな佇まいで、キャスター付きだから移動もスムーズ。
ストッパーも備えているのでお子様でも安心して使えます。
デスク横の白いサイドパネルには収納スペースがあり、本や消しゴム、鉛筆などの文具を整理整頓しやすい設計。
付属のS字フックを使えば、机まわりをより有効に活用できます。さらに延長脚も付属し、お子さまの成長に合わせて高さを調整できるのも魅力です。
同じシリーズのチェアと組み合わせれば、統一感のあるコーディネートが楽しめます。

同ブランドの他おすすめアイテム

HIGH CHAIR Louieセーフティーバー付き
リエンダー社の新シリーズ「Louie」は、従来デザインから背板と足置き板を一新。
滑らかな曲線で構成され、わずかに前後に動く設計によって、落ち着きのない子どもの動きにも柔軟に寄り添います。
新しい背板は背中を広い面で支える形状に改良され、より快適な座り心地を実現。
足置き板も山型デザインに変わり、成長して座面として使った際にも太ももに食い込みにくくなりました。
「座る」と「動く」を同時に考え抜いた設計としなやかな素材が生み出すのは、まるで体に吸い付くようなフィット感。
成長に寄り添い、食事や学びの時間を心地よく支える一脚です。

同ブランドの他おすすめアイテム

macaron シェルフ
横から見ると上に向かって薄くなるデザインで、圧迫感のないキッズ収納家具です。
高さの異なる収納スペースを備えており、教科書や小物はもちろん、ランドセル収納にも最適。
棚板は手前から奥にかけて斜めに下がる角度で設計されているため、ランドセルを蓋を開けたまま収めても中身が見やすく、出し入れがスムーズです。
背面にはコンセント用の配線穴があり、タブレットや電子機器の充電にも対応。
同じシリーズのライティングデスクと組み合わせれば、さらに統一感のある学習環境をつくれます。
