カテゴリ
ブランド
ブランド
くつろぎの真ん中に家族時間を豊かにするソファ | subsclife (サブスクライフ)

リビングは、家族や大切な人が集まって、自然と会話が生まれる場所。
家族の真ん中にあるソファとして、日常の中の“ちょっといい時間”を支えてくれる存在です。
そんな毎日の団欒の時間をもっと心地よく過ごせるように、座面奥行きが標準〜広めのソファを集めました。
座面が広いソファは、自由な姿勢で過ごせるのが大きな魅力。
背中をゆったりあずけたり、あぐらをかいたりと、気分やシーンに合わせて柔軟に使えます。
家族それぞれの過ごし方に寄り添ってくれる存在として、リビングにあるだけで自然と集まる場所になります。

SubsclifeRecommendedItems

ゆったりレベル1

姿勢が整いやすく省スペースでちょうどいい

背筋を伸ばして座るのにちょうど良いサイズ感。
コンパクトなつくりながらしっかりとした座り心地があり、多くの方にフィットしやすいサイズ感。
限られた空間をすっきりと使いたい方に適したタイプです。

ゆったりレベル2

くつろぎとサポートのバランス型ソファ

標準よりも少し座面を広くとっているタイプのソファ。
しっかり腰をかけてくつろげる一方、背にもたれたりあぐらをいて座ったり、時には横になったり。
シーンに合わせてさまざまな過ごし方が可能です。
クッションを使って自由な姿勢に調整しやすいのもポイント。
デザイン・使い勝手のバランスを重視する方にぴったりです。

ゆったりレベル3

自由な姿勢を楽しめる、贅沢なリラックス感

座面奥行きが70cm前後のソファは、あぐらをかいたり、寝転んだり、ソファの上で床のように自由に過ごせるのが魅力。
読書や映画を楽しんだり、家族と一緒にゆったり過ごしたり、日常のリラックスタイムをしっかり受け止めてくれます。
リビングをより心地よい空間にしたい方や、広さを活かして好きなスタイルで過ごしたい方にぴったりのサイズです。

クッションの使い方でより自由な座り方を!

座面が広いソファは、ゆったりくつろげる反面、人によってはちょっと姿勢がくずれやすかったり、しっくりこないことも。
そんなときにおすすめなのが、大きめのクッションを一緒に使うことです。
背中に挟んで姿勢を整えたり、腰のあたりに置いてサポートしたり、自分にちょうどいい座り方がしやすくなります。
くつろぎたいときは、クッションを前に抱えたり、枕代わりに使ったりするのも◎
ひとつ加えるだけで座り方の自由度がぐっと広がるので、奥行きのあるソファとあわせて使うのがおすすめです。