

アウトドアやベランダで涼む機会が多くなるこれからの季節
そんな時におすすめなのが充電式で持ち運び可能なポータブルライトです
軽量で小型なものが多く、室内はもちろんキャンプやアウトドアなどの活動でも活躍間違いなし!
今回は数あるポータブルライトの中から防水機能、スピーカー付きなど
便利な+αの機能付きポータブルライトを7つご紹介します
SubsclifeRecommendedItems
Subsclife Recommended Items : 01
Petite Friture QUASAR
+αな便利機能:変幻自在なコード


宇宙で最も明るい銀河のひとつ「クエーサー(quasar)」から着想を得た、ユニークなデザインのポータブル照明です。
防水仕様で、連続使用時間も十分に確保されており、ポータブルライトとしての基本性能は申し分なし。
ただ、それだけではありません。ぜひ注目してほしいのが、使い方を自由自在に広げてくれる変幻自在なコードです。
たとえば、コードの長さは最大で1m。
輪の状態にすれば約50cmになるため、吊るすことでペンダントライトのように下方向を明るく照らすことができます。
木の枝やフックにかけてアウトドアで使うのはもちろん、肩にかけて持ち運べば、荷物の多い場面でも両手をふさがずに移動できるのが嬉しいポイントです。
また、吊るすにはコードが少し長すぎるという時には、フックなどにくるくると巻きつけて簡単に長さを調整することが可能。
本を読むときや食事のシーンなど、屋内外を問わず「この場所に灯りが欲しい」と感じた場所に、ちょうどよく光を届けられます。
さらに、手元照明としての使う場合はコードを結んで使えば楽しさが広がります。
結び方次第で印象も変わるため、日常の中でさりげなくインテリアに変化を加えたい時にもぴったり。
これは、柔軟に形を変えられるコード仕様だからこそできる楽しみ方です。
Petite Friture (プチッツ・フリチュール)
ブランドが考える「美」とのビビッとくる出会い、そして直観やひらめきをどこまでも追求する自由な精神を表現しています。
旬のデザイナーを起用したクリエイティブなデザインで、設立10周年と若いながらも、国内だけではなく、MOMA NYストア、ミラノのRossana Orlandiなど海外からも熱い注目を集めるホットなブランドへと急成長を続けているインテリアブランドです。
Subsclife Recommended Items : 02
tala THE MUSE PORTABLE
+αな便利機能:防水、防塵機能


冒険に出かけたくなるような、ワクワクするフォルムが魅力の「THE MUSE PORTABLE(ザ・ミューズ ポータブル)」。
英国の照明ブランド「tala(タラ)」が手がけた、スタイリッシュなポータブルライトです。
防水・防塵仕様で、水滴、細かなホコリが気になる屋外でも安心して使える設計。
また、最大約24時間使用できるバッテリーを搭載しているので、うっかり充電を忘れても問題ありません。
カラーバリエーションは、インテリアに溶け込む「グリーン」「ブラック」「レッド」「ホワイト」の4色。
どれも英国の高級塗料ブランド「FARROW & BALL(ファロー&ボール)」とのコラボレーションによって生まれました。
上質な原料を使い、発色や質感にこだわったカラーリングは、日本でも高級ペイントとして知られるこのブランドならではの美しさ。
ポータブルライトの性質上持って移動することが多いため、「場所を選ばずどこにでも置ける色合い」という期待に応えた、洗練されたカラーバリエーションです。
屋内外を問わず、さまざまな空間に自然に馴染みます。
tala(タラ)
tala(タラ)は英国ロンドンを拠点とする照明ブランドです。エディンバラ大学出身のジョシュ、マックス、ウィリアムの3人によって2015年に設立されました。創業以来、デザイン主導型でサステナブルな照明を製作しています。
地球に優しく、住まいを美しく、そして人生をより明るく感じさせる照明を目指し、素材の選択から設計のエネルギー効率まで、環境負荷の削減に尽力しています。
Subsclife Recommended Items : 03
SOFT SPOT ソーラー H34cm
+αな便利機能:ソーラー充電機能


デンマークのデザイナー、マリア・バーントセンが手がけた「ソフトスポット ソーラー」。
この照明の魅力は、なんとソーラー充電が可能なこと。
家の中でコンセントが他の家電で埋まっていたり、コードがごちゃごちゃしてストレスを感じたり…そんな充電時のちょっとした悩み、意外と多いですよね。
ソフトスポットソーラーなら、コンセントを使わず太陽の力で充電できるので、電源周りを気にする必要がありません。
日中は日の当たる場所に置いて充電し、夜はふんわりと灯るあかりを楽しむ。
そんなシンプルで心地よい使い方がぴったりです。もちろんUSB充電にも対応しているので、曇りや雨の日でも安心して使えます。
このソーラー充電という発想は、環境への配慮を大切に実用的なインテリアを手がけるローゼンダール社のこだわりが反映されています。
おすすめの設置場所は寝室。丸みを帯びたシェード全体がやさしく灯り、ふっと肩の力が抜けるような、心安らぐ時間を演出してくれます。
あたたかい光に包まれながら、北欧のスローライフを感じてみてください。
サイズは「34cm」のほか、「24cm」「18.5cm」もご用意しています。お部屋や使い方に合わせて、お好みのサイズをお選びいただけます。
ROSENDAHL COPENHAGEN(ローゼンダール コペンハーゲン)
デンマークを代表するライフスタイルブランドとして、洗練されたモダンデザインと伝統的なデンマーク文化を融合した製品を提供しています。シンプルながらも機能性を兼ね備えたデザインが特徴で、日常生活をより豊かにするアイテムが揃っています。
デンマークのデザイン文化に深く根ざしたROSENDAHL COPENHAGENの製品は、シンプルかつ機能的、毎日の生活を少し特別なものにしてくれるアイテムでプレゼントとしても高い人気があります
Subsclife Recommended Items : 04
Audo Copenhagen CARRIE PORTABLE LAMP Brushed Brass
+αな便利機能:ハンドル取り外し可能


このポータブルライトは、取り外し可能な持ち手付きのハンドルが特徴です。
ハンドルを外すと、ライトの印象ががらりと変わり、よりダイレクトに灯りを感じられるようになります。
遮るものがなくなることで、光そのものの存在感が際立ちます。
ハンドルは可動式のため、壁に掛けたり、持ち運んだり、吊るして使用したりと、さまざまなシーンに柔軟に対応。
ライフスタイルに合わせた使い方が可能です。
照度は3段階に調整が可能。正面にあるボタンで簡単に明るさを変更できます。
時間帯や空間に応じて最適な灯りを選び、心地よい雰囲気を楽しむことができます
Audo Copenhagen(オドー・コペンハーゲン)
Audo Copenhagen(オドー・コペンハーゲン)はMENU、by Lassenという二つのデザインブランドとThe Audoが統合しが統合し新しく生まれた、トータルインテリアブランドです。
デンマークデザインの伝統と、絶えず拡大し進化し続けるモダンでグローバルな展望の両方を反映しています。 大型家具や照明、花瓶のようなインテリア雑貨まで幅広いラインナップを取り揃えています。
Subsclife Recommended Items : 05
UMA
+αな便利機能:スピーカー機能


気軽に持ち運べるスピーカー付きのポータブル照明。
一台で空間の「音」と「光」を自在にコントロールできるのが魅力です。
音楽はBluetoothでスマートフォンなどのモバイル機器とワイヤレス接続でき、好きな楽曲を簡単に再生可能。
360°全方位に広がるハイファイサウンドを実現し、スピーカーは上下2か所に配置されています。
上部には中高音域を担当するユニット、下部には豊かな低音を奏でるウーファーを搭載し、臨場感のある音響を楽しめます。
アウトドア、リビングでのくつろぎタイム、ホームパーティーなど、さまざまなシーンで活躍してくれるアイテムです。
持ち手には上質なレザーを使用し、手にしっくり馴染む快適なグリップ感。
操作も直感的で、明るさはトップのシルバーリングを回すことで0~100%の間で無段階に調整可能。
音量はシルバーリングの内側のホワイトエリアを指でなぞるだけでスムーズにコントロールできます。
機能性とデザイン性を兼ね備えた、日常に寄り添うスマートな照明です。
Subsclife Recommended Items : 06
teno
+αな便利機能:スピーカー機能


「いかにもスピーカー」という見た目ではなく、インテリアに自然に溶け込むデザインを求めている方にぜひおすすめしたいのが、「teno(テノ)」です。
まるで岩のような独特でインパクトのあるデザインは、一見すると照明にもスピーカーにも見えません。
しかしその正体は、スピーカー機能を備えたポータブル照明。見た目の美しさだけでなく、動きや操作感に至るまで、細部にこだわりが詰まっています。
外装には天然の砂を使用しており、ザラザラとした自然素材ならではの手触りが心地よく、手に取るだけでも特別感があります。
中央に入った金継ぎのようなラインを左右にスライドすると、深みのあるサウンドとともに、やわらかな光が内側からふわっとあふれ出します。
その瞬間のワクワク感は、ぜひ実際に体感してほしい魅力のひとつです。
本体には一切ボタンがなく、タッチやスライドで直感的に操作できる設計。ボタンがないことで、デザインの美しさと一体感が保たれています。
さらに、操作時の通知音には自然の音を採用。
Bluetooth接続時には鳥の羽ばたき音、バッテリー残量が少なくなると水滴の音が流れるなど、「teno」の静かで豊かな世界観を損なわないよう工夫されています。
音と光、そしてデザイン。すべてが心地よく調和する、アートのような照明スピーカーです。
lumio
Lumioの照明は、単なる機能的なアイテムではなく、ユーザーの感覚や感情に響くような特別な体験を提供することを目指しています。美しいだけでなく、心に響く照明を作りたいという願いが、Lumioのデザインには込められています。高い技術に裏打ちされたこのデザインは、シンプルでありながら詩的であり、ユーザーの生活に寄り添い続けます。Lumioは、機能性だけでなく、人々が感動する体験を提供することを使命としています。技術的な完成度と感情に訴える美しさが融合した照明は、使う人々の心を豊かにし、暮らしの中に新たな光をもたらします。
Subsclife Recommended Items : 07
SHARP ポータブルスピーカーランタン オリーブシルバー DL-FS01L-S
+αな便利機能:スピーカー機能


ランタンのようなシンプルで親しみやすいデザインが魅力のポータブルライト。
レンズ、シェード、反射板の独自の三層構造により、穏やかで暖かみのある光を広範囲に届けることができます。
スピーカー部分にもこだわりが光り、低音から高音までバランスよく調整されたチューニングにより、楽器やボーカルが自然に響きます。
小さな音量でも存在感のある低音と、開放感のあるクリアな音質を実現しました。
生活防水仕様のため、アウトドアはもちろん、キッチンや洗面所などの水回りでも安心して使用可能です。
また、約450gと軽量かつコンパクトな設計で、持ち運びにも便利。緊急時には非常用ライトとしても頼れる存在です
SHARP
SHARP(シャープ)は、1912年に創業された日本を代表するエレクトロニクスブランドです。家電、情報通信機器、エネルギー関連製品など、幅広い分野で革新を続けてきたSHARPは、生活を豊かにする製品を提供し続けています。技術革新を通じて、日常生活のあらゆる場面での利便性を追求し続けています。日本国内外でのブランド力は非常に高く、信頼性と革新性で他の追随を許さない存在感を放っています。SHARPは、今後も技術革新を推進し、時代に適した製品を提供し続けることで、私たちの生活をより豊かで便利なものにしていくでしょう。