カテゴリ
ブランド
ブランド
バイヤーが本当におすすめしたいソファ5選!| subsclife (サブスクライフ)

お部屋での存在感が大きいソファ。また、お部屋で過ごす中で使用時間が長いのもソファ。
そんなソファは、妥協せずしっかり吟味して取り入れたいですよね。
サブスクライフの敏腕バイヤーに、本当におすすめしたいソファを聞きました!プロの声、ぜひ参考にしてみてください。

SIESTA COUCH SOFA WIDE|FLANNELSOFA

SIESTA(シエスタ)とは、スペイン語で「昼寝」を意味します。ゆったりと座ることと、寝ることを兼ね備えたお昼寝ソファ。
座面が低いことで床に寝そべるような感覚で使えるだけじゃなく、薄くて空間に圧迫感を感じさせにくいためスモールスペースにも最適でおすすめ!

Brand introduction

FLANNEL SOFA(フランネルソファ)ってどんなブランド?

名古屋で長年ソファを作り続けてきたソファメーカーから、1997年にオリジナルブランドとして誕生。当時から現在に至るまで、ソファメーカーとして培ってきた経験と技術をもとに、北名古屋市にある自社工場でソファを製作しています。全体のバランス、ディティールまでこだわり、機械で量産するものには叶わないクオリティがあるという確信から、フランネルソファのソファは全て、職人の手作業によって生まれています。ソファ作りへの想いがこもったソファブランドです。

Officina Sofa|MAGIS

ロナン&エルワン・ブルレックのデザインの中でも、個人的には最も美しいソファだと思っています。ハンマーの跡が残るフレームの質感は、不完全さと同時に洗練された手仕事の美しさが垣間見えて非常に魅力的です!

Brand introduction

MAGIS(マジス)ってどんなブランド?

1976年、エウジェニオ・ペラッツァが真の自由を探求する場所としてイタリアで設立。「日常の製品にこそ、優れたデザインを」というテーマを掲げたデザイナーズ家具ブランドです。ヨーロッパ有数の家具の生産地イタリア ヴェネト州の生産力と技術力を最大限に生かしながら、世界を代表するデザイナー等の創造性をもって、時代の変化を掴み、最先端のものづくりを行っています。 数々の著名なデザイナーと仕事をする一方で、新進気鋭のデザイナー発掘にも成功しています。

MEGA 2SEATER SOFA|MASSPRODUCTIONS

座り心地が上質!
デザイナーがパン屋さんで棚に並んだ焼きたての食パンを見たとき、ワイヤーいっぱいに膨れ上がったパン生地というイメージが湧いてきたというストーリーも素敵で、アイテムの背景を知るとより魅力を感じます。

Brand introduction

MASSPRODUCTIONS(マスプロダクションズ)ってどんなブランド?

2009年、家具のコンサルタントとして経験を積んだ二人のデザイナー、イギリス人のクリス・マーティンとスウェーデン人のマグナス・エレヴァックが立ち上げたブランド。設計から資材調達など、デザイナーが全てのプロセスに関わり生産効率を上げながら、シンプルでスタイリッシュな製品をつくり出しています。 「マスプロダクション」とは、大量生産という意味。 低品質な製品を思い浮かべられることの多い「大量生産」を、「本来は生産効率と高品質は両立するものであるべき」という彼らの理念を体現するため、素材から工具、環境まで製造工程の全てをこだわり抜いています。

Pacha Lounge Chair|GUBI

2018年にグビによって編集復刻されたのですが、約50年前に作られたとは信じられないほど、現代のスペースにマッチしているデザインと実用性があると思います。ナチュラルでどんな空間にも絶妙な存在感を放つのがポイント!

Brand introduction

GUBI(グビ)ってどんなブランド?

1967年、家族経営の小さな家具屋からスタートしたブランド。1930年代のモダニズムから2020年代まで、秀でたデザインを創造したデザイナーの想いとともに、未来へと受け継がれるクラシックを生み出しています。世代を超えて受け継がれる名作と未来のクラシックとなる新たなデザインを融合させた世界観は、エクレクティック(折衷主義)なスタイルを生み出し、時代を超越して人々の感情とセンスを心地よく揺さぶります。

ELEPHANT SOFA|Karimoku New Standard

脚部は正面から見ると細く目立たないようになっていますが、横から見ると大胆に木を使った重厚感が感じられるシルエットが考えられたソファです。様々なサイズがあるのも特徴なので、自身のスタイルに合ったものが選べるのもおすすめポイント。

Brand introduction

Karimoku New Standard(カリモクニュースタンダード)ってどんなブランド?

日本の木製家具メーカーであるカリモク家具が2009年に設立した、先進的なアイデアと優れた製造技術を融合したブランド。 カリモク家具の職人が培ってきたユニークな視点と、国内外から選ばれた有数のデザイナーたちが手を組み、日本の家具デザインの新たなスタンダードとなるべく取り組んでいます。 生産工程すべてにおいて高いクオリティを追求し、そのアプローチは素材そのものから始まります。Karimoku New Standardが使用している木材は主に北日本を原産地とする広葉樹で、広葉樹のサスティナブルな活用、さらに森林保全や林業地域の活性化といった日本の森が抱える問題に対し何ができるかを常に考えています。